Off we go!おうち英語のブログについて

こんにちは!あこさです。
数あるおうち英語実践サイトから私のブログにたどり着いていただいてありがとうございます。
1歳から始めた「おうち英語」巷にはいろんな情報が溢れていて、SNSにはスーパーキッズも目につきます。
うちはスーパーキッズでもないし、「おうち英語」に圧倒的な時間をかけているわけでもありません。
ただ毎日愚直に英語の時間を設けて、試行錯誤を繰り返しながら、
良い教材やシステムを探し、息子と楽しんで使っています。
そして息子は6歳になりました。
失敗や、試行錯誤、成功した点など
これから始める皆さんに1例として紹介できたらなと思っています。
息子のおうち英語の履歴
STEP
1歳 World Wide Kidsを始める
今は中古でしか購入できない、World Wide Kidsを始めました。
毎日World Wide Kidsをただ見せる日々。
あわせて読みたい




ワールドワイドキッズ続かず挫折?おうち英語を続けるコツ!
我が家では子供が1歳になる時にワールドワイドキッズのステージ1から6までを分割で購入しています。子供の成長や環境の変化から挫折気味になることもありましたが、なんとか工夫しつつワールドワイドキッズをフル活用しています。ワールドワイドキッズはどんなご家庭に向いているのか?購入してからの続け方のコツをご紹介します。
STEP
2歳 World Wide Kidsを活用しだす
色々とSNSなども見始め、おもちゃと連動させ上手く活用する方法を模索する。
STEP
3歳 DWE シングアロングを追加する
ワールドワイドキッズばっかり見せていても良くないんじゃないかと思い、DWE シングアロングを中古で購入する。
オンライン英会話に挑戦するもじっとしていることが苦手なので継続は難しかった。
あわせて読みたい




ディズニー英語システムぶっちゃけ中古ってどう?どれを購入した?
おうち英語をしようと思っている方なら、を知らない方はいないんじゃないかと思うくらい有名ですよね。 そしてお高いことでも有名。 色々な経験談を見て、発語にが有効…
STEP
4歳 DWE ストレートプレイを追加する
ディズニー英語の良さをストレートプレイで知ることになり、息子もそれなりにハマって見てくれた時期もあった。
STEP
5歳 Peppa Pigにはまる 英会話教室に通い始める
おうち英語教材としてはDWEやWWKはたまにしかみてくれなくなり、英語というとPeppa Pigを見るになってしまっている。
STEP
6歳 相変わらずPeppa Pigと英会話を継続
6歳になりたてですが、相変わらずPeppa Pig好きは変わらず
この間英語絵本やORTは細々と継続。
あわせて読みたい




ORTって何?どれを買う?多読を始める第一歩!
ORTって何?どれを買ったらいいんだろう?XではORT、ORTって言ってるけど一体何なの? こんな風に疑問を頂いている方いらっしゃいませんか? 私もそうでした。アルファ…
あわせて読みたい




【厳選】英語絵本多読を始めたい!1歳児にオススメの英語絵本10選
1歳児オススメの英語絵本10冊をご紹介します。
比較的に読みやすい絵本を選んでみました。連動するyoutubeも一緒に見ておうちで楽しんでください。
おうち英語の教材の選び方
数多くの教材をお試しし、試行錯誤してきた我が家。
幼児期に選ぶ教材は到達点で選ぶべきなんじゃないかなと思い、記事にしています。
しっかりまとめてあるので是非参考にしてみてください。
あわせて読みたい




【徹底比較】幼児の英語教材!オススメの選び方は目指す到達点で選択!
最近赤ちゃんや幼児から英語を始めてるご家庭が多いけど、どんな英語教材を選んでいいか困っている。 この記事では新品から中古まで含めて、どの教材を使うのがオススメ…
算数はそろタッチもオススメ
おもちゃむ知育




そろタッチの口コミ!すごい!?半年経った感想 | おもちゃむ知育
突然ですが、ってご存じですか? そろばんの仕組みをタブレットで利用できるように応用した暗算学習法なんです。 (そろばんの考え方をタブレットのアプリに仕込んでいて、…